導入のメリットは?
太陽光発電を導入すると、下記のようなメリットがあります。
- 地球環境に優しい自然共生が実現します。
 - 節電を意識するようになります。
 - 余った電気を売るので、電気代支出が減ります。
 - 電気を自給自足できる満足感や安心感が生まれます。
 - 将来生活への設備投資となります。
 - 先駆者としての満足感があります。
 - 毎日の生活に楽しみが増えます。
 - 夏が涼しく、冬が暖かくなります。
 
CO2の大量排出などの影響による地球温暖化を抑制する行動を、実際の取ることが出来ます。
 
家族皆さんが、こまめに電気を消すようになり、省エネ意識の向上になります。
										積水化学工業住宅カンパニーの調査研究部門である住環境研究所が行った、「太陽光発電システム設置者の環境意識と行動」に関する調査結果によると、太陽光発電システム採用前後の環境意識・行動変化については、「変わった」と「やや変わった」の合計が81%で、03年調査と比べ24ポイントの上昇となり、同システム採用による環境意識・行動が変化する人が増加していることが分かりました。太陽光発電システム採用後に始めた、「熱心になった行為」としては、1位が「節電」、2位が「家電購入時の省エネ性考慮」、3位は「買い物袋持参・過剰包装を断る」となっています。(2010/2/4) 
太陽光発電の一番の特徴は、昼間に電気を作って自家使用し、使い切れずに余った電気を電力会社に売ることが出来ることです。夜は電力会社から買います。電気料金は従量制で、使えば使うほど高くなりますが、発電効果や省エネ意識により、通常一番高いランクから2番目のランクに下がります。さらに現在買う方は1kw当たり約24円にたいして、売る方は倍の1Kw当たり48円となっています。大きな得になります。

名古屋の月間予測発電電力量(電気料金換算)
1月  | 
												2月  | 
												3月  | 
												4月  | 
												5月  | 
												6月  | 
										|
| 発電量 | 372KWh | 367KWh | 432KWh | 409KWh | 441KWh | 347KWh | 
| 電気代 | 7755円 | 7658円 | 9004円 | 8525円 | 9199円 | 7240円 | 
7月  | 
												8月  | 
												9月  | 
												10月  | 
												11月  | 
												12月  | 
										|
| 発電量 | 365KWh | 410KWh | 345KWh | 361KWh | 325KWh | 344KWh | 
| 電気代 | 7610円 | 7201円 | 8548円 | 7539円 | 6786円 | 7176円 | 
あくまでも発電目安です。 このうち自家使用して、使いきれなかった分を電力会社に売電します。
「自分で使う電気は、自分で発電する」ということが実感出来ます。停電時も太陽が出ていれば普通に電気が使えます。
初期投資は必要ですが、償却後はかなり安い電気代になります。
これからますます広がる太陽光発電の先駆者として、満足感を得られます。
毎日、毎月どれだけ電気を発電したか、買電したか、メーターを見るのが楽しみになります。

設置前後で屋根裏の温度に下記のような変化があります。
屋根表面温度 太陽電池モジュール表面温度 屋根材カラーベスト  | 
										野地板(天井面)表面温度  | 
										温度差  | 
								||
|---|---|---|---|---|
太陽光設置前  | 
										太陽光設置後  | 
								|||
夏  | 
										70℃  | 
										49℃  | 
										38℃  | 
										-10℃  | 
								
冬  | 
										-5℃  | 
										3℃  | 
										8℃  | 
										5℃  | 
								
新エネルギー財団ホームページより。(株)ボラス暮らし科学研究所調べ。千葉県39棟の平均値。